maj102226448 公開 2009-4-7 21:00:00

今大型二種免許(仮免)を取りに教習所へ通っていますが、発進時の確認に

今大型二種免許(仮免)を取りに教習所へ通っていますが、発進時の確認について、教官ごとに違うことを言われます。正しい確認方法を教えてください。
最初は、全ての停車時(踏切、信号、一時停止、坂道発進、右折で対向車待ち、前車移動待ち等)の後の発進時には左ミラー、左目視、右ミラー、右目視、ルームミラー、左右確認。と教えてもらい、そのとおりにやっていたら、他の教官は、最初の発進時と路端とあい路等サイドを引いて止まった時だけでいいと言われました。
教習所で練習して試験場で試験を受ける予定です。よろしくお願いします。

tom111542008 公開 2009-4-8 18:02:00

私が取ったときは、ルームミラーで車内ヨシ!(屋内の乗客確認)(ルームミラー見ながら)左、(左サイドミラー見ながら)後方ヨシ!(ルームミラー見ながら)右、(右サイドミラー見ながら)後方ヨシ!左右ヨシだったとおもいます。受験される地域でやり方は違いますので一概に言えませんが、確認し過ぎて減点はありませんからがんばってください。

ho811354937 公開 2009-4-7 23:34:00

私がやってたのは『乗降口直接目視→乗降口周り直接目視→左バックミラー目視→右バックミラー目視→右後方直接目視→バックミラー目視→車内直接目視→左バックミラー目視→右バックミラー目視→出発』です。

iso101030405 公開 2009-4-7 22:09:00

停止すれば6点確認です
試験場で受けるなら、必ず6点確認

iso101030405 公開 2009-4-7 21:22:00

「ミラー、ミラー、ミラー、車内、右後方」って心の中でつぶやいてやりましょう。
ページ: [1]
全文を見る: 今大型二種免許(仮免)を取りに教習所へ通っていますが、発進時の確認に