大型二種免許取得の為、自動車学校に通っています。路上課題で、バスの
大型二種免許取得の為、自動車学校に通っています。路上課題で、バスの中扉をバス停に見立てた目標に合わせて停車する課題がありますが、なかなかうまくできません。
教官に聞いたら、ミラーで路肩灯を見ながら合わせるように言われました。やってみるとなかなか思うようにできません。
このやり方以外でも構いませんので、うまいやり方をご存じの方がいましたら、教えて下さい。 室内のミラーがあるはずです。それです。 車種によりドアの位置違うんで感覚でやってます・・・。乗車ステップ付近(後乗り)を見る室内ミラー(球面)でドア越しに標柱が見えるので適当にあわせますが教習所の車両には着いてないですよね?バス会社の試験では後扉に何か貼って見えないように意地悪する所もあります・・。参考にならずにすみません。(現役新人運転士) バスやトラックのサイドミラーは、慣れないと遠近感がつかみにくいものです。
指導員のやり方はいわゆる目印なので、方法の向き不向きは個人差が出ます。
私も場内試験当時に大型二種を取得しましたが、参考までに私のやり方は、
サイドミラーを見て中扉が写ってるあたりと、停止目標が並ぶ感覚で止めてました。
停止位置が極端にずれなければ大丈夫ですよ。 ないよ。勘です。あんなの見えないんだから勘しか有りません。
ページ:
[1]