会社に勤めながらでも大型自動二輪の免許は取得できますか?普通
会社に勤めながらでも大型自動二輪の免許は取得できますか?普通自動車は持っています。補足無論努力は怠りません。 そんなの会社と言っても人によるので・・・・
時間があれば取れるだろうし、時間がなければ取れないだろうし・・・ 質問者の方のやる気次第だと思います。
(やる気の中には、練習する時間を確保するというのも含まれます)
私は、働き始めてから、大型2輪免許を取りました。
(他にも、働き始めてから大型二種等も取りました)
大型2輪は、平日の夜や土日祝に非公認の教習所で練習してからから、試験場に取りに行きました。
また、大型二種は、指定前教習で、確か30~40時間は乗りました。
ほとんど、夜と土日祝だけで教習して、試験場の試験の日を合わせて3日程平日に休みを取っただけです。
取るんだ!という強い意志があれば、練習時間(試験場一発試験の場合)や教習時間(教習の場合)を確保出来ると思いますし、大型2輪の免許も取得出来ると思います。 気力と休みの日数次第です。
法定休日なんか都市伝説とかいってる会社ならまず無理でしょう。
私、普通自動車・普通二輪・大型二輪免許持ってますが、全部勤めながらとりましたよ。
------------------
新規で質問スレッドがたっていますが、こっちはこっちで回答します。
週2程度での教習所通いでしたら、2ヶ月+1.5ヶ月程度で大型までいけると思います。
自分の場合は段階を追ってとったので普通二輪の期間+大型二輪の期間という書き方になってしまいましたが、
最初から大型だけならいくらかは早くなる(かも)しれません。 教習所通う時間が有れば出来ますが
もしくは一日休んで一発は、
一度大型乗ってられたならそれも有りかと・・・
10限目が19時とか20時以降に有ると思うので普免持あるのでしたら、乗車だけでも31時間は必要なんで
最後の十時限目だけ通ってだと一ヶ月以上は軽くかかりますけど。 ヤル気があればできると思いますよ。(^.^)
自分も今年に入って中免とりました!
ところで出題者様はどんな方法で取得されるのですか?自動車学校ですか?
自動車学校なら教習時間が27時間くらいだったと思います。半年以内に教習を終わらせないといけませんよ。ヤル気次第です!
ページ:
[1]