車好きの人は男女問わずMTで免許を取る人がほとんどなのでしょうか
車好きの人は男女問わずMTで免許を取る人がほとんどなのでしょうか? 逆にMTでないと車好きを語れないのかしら・・・。私はAT限定だけど、運転はそこらの男よりうまいとほとんどの人に言われるし運転好き。
車も種類とかあんまり知らないけど、車自体は好きです。
でもボンネットも冷却装置辺りの故障で(本当はダメだけど)水入れるのとオイル見るのとワイパー液入れる以外ほとんど分かりません。
それでも車が好きって言ってます。ダメでしょうかね(^_^;) だって、いろんな車に乗りたいじゃないですか。昔の車で、MTしかないようなヤツでも、どんと来い!です。 「車好き」の意味合いにもよるのでは?
私は運転が好きなのでMTに乗ってますけれども。 女性はATの方が多いようです。
まあ、お好みで選択してください。
プロドライバーを目指しているのでしたらMTがお勧めです。 車好きは 「いつかはMT車に乗るかも」 と思ってMTで取る。(でも実際は乗る機会が無い)
車を知らない人は、MTで取れば乗る機会もあるかもとMTで取る。(もちろん、MTに乗る機会などあるワケが無い)
その辺を知ってる人がAT限定で取って、教官から 「賢いね」 と言われますね。 厳密に言えば何をさしての車好き?外見や内装、高性能なエンジン、メカニズ
ム、普通に流すようなドライブしかしない人、もしそれだけならATの人も車好き
の内の一人でしょうが、外見は二の次で運転操縦に快感を求めるような、エン
ジンのポテンシャルを限界ギリギリまで引き出しながらの運転をする人からすれ
ば当然MTじゃなければ意味が無いというか自分の意思通りに操る事が出来る
のはMTだけと言っても過言じゃないでしょうね。だからこの手の質問内容が車好
きというだけでは中途半端な訳ですよ。俺は自分でエンジンも組み立てチューニ
ング改造もするほどのマニアですが、車種年式によってはMTは消滅している昨
今でもMTの設定がある限り選択し乗って行こうと思いますよ。AT車じゃエンジン
いじっても面白み半減で本末転倒だからね。
ページ:
[1]