自動車教習所について質問です。 - 19歳の女でフリーターです。原付免許を
自動車教習所について質問です。19歳の女でフリーターです。
原付免許を持っているのですが、そろそろ車の免許を取ろうと思ってます。
バイトが夕方からなので頑張れば毎日教習所に通えるくらいなのですが、
普通自動車免許ATの場合、週4日くらい通ったら何か月くらいで卒業できるものなんでしょうか?
ちなみに4月の終わりくらいから通おうと思っています。この時期は空いていますか? 指定教習所は、2.3月が教習生が最も多い時期であり、4月下旬は入校するには良い時期です。
普通AT免許の教習概要を記載するので、参考としてください。
教習時限は、技能教習31時限、学科教習26時限です。1段階(技能教習12時限、学科教習10時限)、2段階(技能教習12時限、学科教習10時限)に分かれており、1段階終了後、修了検定、仮免学科試験を受け、仮免許を取得、2段階は、主として路上教習で2段階終了後、卒業検定、合格で卒業です。
以上のようなことで、週4日毎日通われた場合、1か月位で卒業可能でしょう。 効率よく行けば2ヶ月で十分だと思いますよ。時期的には3月8月が込んでくるでしょうからそれまでに取れればいいですね。
頑張ってください^^
ページ:
[1]