soc121607653 公開 2009-4-2 11:24:00

普通自動車の免許は18になる誕生日の三ヶ月からとれると聞いたことがあるの

普通自動車の免許は18になる誕生日の三ヶ月からとれると聞いたことがあるのですが嘘でしょうか?
仮に違うとしたらいつから取れるんですか?

bg51235353 公開 2009-4-2 12:14:00

仮免の時に18になってればOKなんだけど、自動車学校によって「入校時に18になっている事」だったり「誕生日のひと月前から入校可能」だったりします。中には仰るように3ヶ月前ってところもあるようですが。

et_122518483 公開 2009-4-2 12:29:00

問題は「仮免許は18歳じゃないと取れない」という事です。
ですので、18歳になる前に教習所に通い出すのは大丈夫な場合が多いですが、「何ヶ月前からか」は教習所によって違います。
うちの近所の教習所は一ヶ月前からでした。

re_10237214 公開 2009-4-2 11:26:00

免許は18にならないと取れません。
教習所に通うのは17歳でも平気です。

re_10237214 公開 2009-4-2 11:26:00

仮免許試験時に満18歳になっていれば良い。
ページ: [1]
全文を見る: 普通自動車の免許は18になる誕生日の三ヶ月からとれると聞いたことがあるの