自動車免許を取得してまだ1カ月弱なのですが、久留米市の草野町から、高速道経由
自動車免許を取得してまだ1カ月弱なのですが、久留米市の草野町から、高速道経由で北九州市にあるリバーウォーク北九州まで行きたいのです。無謀でしょうか(やめたほうがいいですか)? 無謀な気はしますが、仕事で、そういう状況にならなくもないしなぁ…。一般道でも高速道路のように、一旦停止をしないで合流する場所がありますが、そういう時の車線変更はスムーズにできてますか?高速走行自体は、わりと単調なので(AT車は特に)、合流等の車線変更がクリアできるなら、走れると思います。
あとは、事前にガソリンスタンドへ寄って、ガソリンの補充はもちろん、高速走行を前提にしたボンネット内と空気圧のチェックをしておいて下さいね(できれば、スペアタイヤも)。 免許とって3ヶ月でワゴン車で埼玉から山形まで行きました
高速だけは私が運転
親が横に乗り高速ほど安全なものはないと言っていました
速度ほぼ一定、カーブもゆるい
気をつけるのは単調なので眠気など
できれば交代ドライバーがいた方がいいです
一般道は逆に運転を代わりました
MTでのストップアンドゴーなどでクラッチの使い方が荒いため
親がブーブー言っていた 大丈夫です^^
頑張って運転してくださいね。途中休憩を必ずしてください。
安全運転をお祈りします。
ページ:
[1]