自分は今年高校3年生になったのですが、9月の誕生日で18歳になります。
自分は今年高校3年生になったのですが、9月の誕生日で18歳になります。そこで車の免許を取りたいのですが、
誕生日の1ヵ月くらい前なら講習を受けられるような事を聞いた事があります。
その話が本当なら夏休みに講習を受けておきたいと思ったのですが、どうなのでしょう? 私は一ヶ月前から入校認めてもらい講習も参加できましたね。
直接学校へ問い合わせしたほうが確実かもしれません。
ついでに言えば法律の問題は良いですが貴方の通う学校事態は
免許を取るのを許可してますか?
うちの高校は12月までは自動車学校へ行くの禁止でした。
12月以降は学校側が全面的に認め自動車学校行くのはOKでしたけど。
その辺確認しないと下手したら退学!扱いされるかも知れません。
※そこまで厳しい学校は滅多に無いでしょうけどね。 入校時18になっている必要がある所もありますが、それ以前から認めている所もありますよ。
でも第一段階の終了検定を行うときは18歳になっている必要があります。
第一段階の検定に合格すると仮免許をもらえます。仮免を取得するということは、条件付とはいえ公道で運転出来るようになるということです。そうなると法律に基づいて18歳以上である必要があります。 たしか3ヶ月前からいけると思う。
教習所とかに電話で聞くといいよ。
ページ:
[1]