車を運転中に自転車をはねてしまいました。何点引かれる? - 車を運転中法定
車を運転中に自転車をはねてしまいました。何点引かれる?車を運転中法定速度20キロオーバーで、横断歩道が無い道路で自転車をはねてしまい、現在、私の違反点数は3点です。免許取り消しになるのか心配です。 自転車だけなら物損で済みます。
行政処分点数は無しです。
(自転車に乗ってた人が避けて、無傷だと)
しかし人も怪我をしたのであれば、人身事故となります。
人身事故であれば、まずは
「安全運転義務違反」で2点が加算されます。
後は、過失の有無と、相手の怪我により異なります。
自分に過失有りの場合
15日未満の怪我→3点の加算
30日未満の怪我→6点の加算
3ヶ月未満の怪我→9点の加算
3ヶ月以上の怪我→13点の加算
死亡→20点の加算
自分に過失が無い場合
15日未満→2点の加算
30日未満→4点の加算
まあ、自転車対自動車なら、自動車側の過失になる場合が殆どです。
>私の違反点数は3点です。
>免許取り消しになるのか心配です。
相手の怪我の重さにもよりますが、
4点以上の加算になるので、
最低でも免停30日
相手が3ヶ月以上の重症を負えば免取になる可能性が出てきます。
病院に行って、シップを貰って帰ってくるぐらいなら、ギリギリ免停30日で納まると思いますよ。 一点も引かれません。安心してください。
むしろ加点されます。ラッキーです。 自転車だけをはねたなら大丈夫。
人身なら3点あるなら軽傷でも免停。
制限速度20キロだとしても40キロで・・・
すでに3点も貯まってるし安全運転できないの? 免許取り消しよりも賠償金額のが高くつきますよ。
免許なんて金があればいつでも取りにいけますが、
相手の怪我が一生残ればお金では解決できませんよ。
相手の怪我によって判断されるでしょうね・・・・
免停から取り消しまでありますよ。人身の場合何点とちゃんと決まっていません。 人身事故でなければ減点されません。
自転車だけなら大丈夫でしょう。
ページ:
[1]