adv112307555 公開 2009-4-19 23:57:00

原付の運転の仕方についてなんですけれども、僕は普通免許を取ったん

原付の運転の仕方についてなんですけれども、僕は普通免許を取ったんですが、教習所では原付には全く乗りませんでした。
だから乗り方がわかりません、なので、道路の走り方について、どの様に走ればいいのか?また 何が迷惑な走り方なのかなど、教えてください。 あと原付にも初心者マークはつけなければならないのでしょうか? 教えてください!

sec113274086 公開 2009-4-20 00:13:00

初心者マークはつけません。
基本的に道路の左端ですね。
法定速度は30km以内ですが、正直30km以内だと逆に危ない気がします(車に巻き込まれそうな感じがします…)
30km以上で走れ、とは言えませんので、乗って自分で確認してみて下さい(^-^;)

原付では片側3車線の道路での右折は二段階右折となりますのでご注意を。
後、間違えるとしたらブレーキですかね。
自転車と違って走りながらブレーキを握るのではなく、アクセルを戻して減速しブレーキを握ります。

交通量の少ない道路で練習することをお薦めします。

tak10776625 公開 2009-4-20 00:05:00

初心者マークはいりませんよ。
そういった方が結構増えていてバイクの事故が多くなっているみたいです。
大きな教習所などでは講習をしてくれますよ。
一度問い合わせみてはどうでしょうか
ページ: [1]
全文を見る: 原付の運転の仕方についてなんですけれども、僕は普通免許を取ったん