なぜドライバーの多くは初心者にまで厳しいんですか? - 私は免許をとって半
なぜドライバーの多くは初心者にまで厳しいんですか?私は免許をとって半年程の初心者です。
自分の車を持っていないので、土日に親の車で必ず両親のどちらかに
同乗してもらって運転する程度なのでまだまだ運転に余裕のない時も多々ありますが、
他の車に乗っている方の表情が怖いです・・・
中には優しく道を譲ってくださったりしてとても嬉しい気持ちになるときもありますが、
ほとんどは邪魔だって感じで見られます。
ちんたら走っている訳でもないのに後ろから追われたり、狭い道で対向車に道を譲っていると
バックミラー越しに後ろのドライバーさんが怖い顔をして早く行け的な文句を言っているのが見えたり
対向車も十分通れる幅を空けているのにもっと寄れって感じで睨んでくるし、
駐車場に車を止める時もバックで一発で入らなくて切り返しをしているとバカにしたように人の顔をジロジロ
みてきたり・・・思い出したらきりがないですが、角が生えてくるんじゃないかってくらいの顔をされることも
あって凹みます。
両親も同乗してるし、危険な判断や自分本位の運転はしないように気を付けているんですが
初心者マークって正直意味ないんじゃ・・・って思ってしまいます。
皆初めは初心者だったはずなのに、なぜ初心者特有のもたつきにそんなに厳しい目でみるのでしょうか?
事故に繋がるもたつき以外は大目に見てはくれませんか?
初心者って正直ウザいのでしょうか?
まとまりのない文章になってしまいましたが、初心者に厳しい理由教えてください。 初心者マークをつけている初心者をうざいと思ったことはありません。
動きが遅かったりしても、安全に走行してくれたほうがいいです。
焦って変にアクセルを踏まれても怖いですし。
相手の運転手の顔を見ないことをおすすめします。
見ないで自分の運転に集中したほうがいいかと。
車の中って自分だけの空間なので、意外に独り言を言ったりしてるものです。
直接相手を前にしているわけではないので、表情だって出しやすいかもしれません。
運転に慣れている人は、ビクビクしていたりパニクっている人には手厳しいかもしれません。
自分は余裕で出来ることが、出来ないとバカにしたくなる心情かも。
相手のドライバーの顔は見ない。
これに限ります。 いらいらしてるっていうのもあると思いますが
一番は事故に巻き込まれたくないから抜くってのが一番多いと思います。
ふらふらしたり急にブレーキ踏んだりと、、、、
私も始めはそうだったからわかります。
私の場合はぶつからないようすぐブレーキ踏んでました。
今思うとウザイです(笑
前の人がブレーキ踏むと後ろの人はほぼ踏みます。
踏まなくてもいいとこで何度も踏むといらいらさせますね
後ろの人はどれだけ減速するかわかりませんので気にしないでいると鬼のように怒ります
うまい運転というのは
基本止まるとき意外(何もなければ)ブレーキ踏まず一定の車間距離を保って
流れに乗ること、と教わり納得しました
みんな最初は初心者。
あなたも今の気持ちを忘れずセーフティードライバーでいてください 初心者に甘い社会なんて、存在しませんよ。
運転は経験こそが重要な学習です。 経験を積み、ゆとりが出るまでは
そりゃ他人は厳しいもんです。
熟練者から見れば、遅いものは遅いし、間が悪いのは悪いでしかないんです。
自分が正しい事してるのに、何で? って思うから腹が立つのではありませんか?
質問者の意見を読んでいると、やや被害妄想的な話も出てくるので、相手の
表情を必要以上に気にする傾向がうかがえます。
進路変更や駐車でもたついて相手に悪いな、って思ったら、ドライバーに対して
手を上げたり会釈したりして、感謝の意を表しておきましょう。
もたついて不快に思わせたのは事実なので、そこは素直に「ゴメンね」って言えば
丸く収まるんです。 人間関係って、そんなもんです。 人生上手にやりましょう。 自動車は、生身の人間では到底考えられない運動性をドライバーに与えてくれます。
そのため気付かぬうちに興奮状態となって攻撃性が増します。
普段は温厚で優しい方が、運転すると豹変したりするのもその為です。
また攻撃本能が強い男性の方が陥りやすく、一旦攻撃性に火が付くと、相手を精神的に打ちのめすか、暴走による発散を行わないと収まらない方もいます。
興奮を抑制できれば良いのですが、強いストレスの発散口として機能している場合や、若さゆえの部分もあり、なかなかそうは行きません。
このように興奮して冷静さを失い攻撃性が増しているので、まるで殺人鬼のような形相をしている方も確かにいます。
こう言った方は、本当に危険な場合が多いので、近づかないようにしましょう。
先に行きたがっているのならば、不本意でも道を譲り、危険を回避してください。
ただ中にはその譲る行為で目が覚め、「申し訳ない事をしてしまった」と後悔されている顔も見る事があります。
数こそ少ないですが、そういった事もあるので、運転を嫌いになったりしないでくださいね。 >駐車場に車を止める時もバックで一発で入らなくて切り返しをしている
自分が初心者の頃でもこのようなことは殆どありませんでしたけど・・・
技能教習をきちんと行ってきましたか?
補習が多かったとか? 怖い顔に見えるだけだと思いますよ。
確かに初心者マークはあまり意味がないと思います。運転が上手い人は最初から上手いし、要領が悪い人はずっとそうですから。
ページ:
[1]