sem123447548 公開 2009-4-18 23:38:00

仮免の技能試験について質問です。私は今ATの免許取得を目指しているの

仮免の技能試験について質問です。
私は今ATの免許取得を目指しているのですが、あとは技能が数回とみきわめを受け、仮免の試験を受ける段階にきました。
その技能検定のコースなのですが、4種類のうち1つが出るので、出来るだけ全部覚えたほうがいい、とのことでした。
てっきり1種類しかないと思っていたので、ガッボーンとなってしまいましたが、他の教習所でも、同様に何種類かのうちの一つがでる、という方式なのでしょうか。
また、試験中、わからなくなってしまったらそれでアウトなのでしょうか?
ご回答お願い致します。

kon123432943 公開 2009-4-18 23:55:00

現役検定員です。
大体どこの教習所でも、検定コースは3~4種類はあります。
コースには各々共通した走行パターンが、必ず入っています。
それを覚えてしまえば、後は走る順番が前後するだけなので
その気になれば覚えられます。
試験中コースの順路が分からなくなったら、検定員に聞けばいいです。
ちゃんとコース指示をしますので、落ち着いて運転しましょう。
コース間違いは減点しませんが、正規のコースに戻る間はカウント中です。

jon112632016 公開 2009-4-18 23:53:00

自分が通っていた教習所では技能教習のときに通ったルートがそのまま試験コースだったため覚えやすかったです。
また、当日になってコースの説明があったりしたので、普通それでは覚えられないですよね。
なのでちゃんと検定員の方がルートの指示をしてくれました。
交差点の番号とかすでに頭に入っていれば指示されたあとに安全確認・合図・操作等を落ち着いてすれば問題なくクリアできるはず・・・・
修了試験頑張ってください。

kon123432943 公開 2009-4-18 23:49:00

どこの教習所でも何コースかのうちの1つが出るようになっています。
コースは覚えていた方が走りやすいのでいいかもしれませんが、コースの指示はしてくれるし、万が一間違っても新たに指示されたコースを走ればいいだけで、減点すらされませんから安心して検定に挑んでください!!

kon123432943 公開 2009-4-18 23:46:00

まぁ、道を間違えたくらいで、落ちないと思いますけど…
教習所内のコースくらい覚えれないと、次の卒試の時はもっと長い距離を路上で走らないといけないですから大変ですよ。
ページ: [1]
全文を見る: 仮免の技能試験について質問です。私は今ATの免許取得を目指しているの