fer12770234 公開 2009-3-28 10:54:00

道路交通法について質問です。自分は免許とって数年経ち、学科とか忘

道路交通法について質問です。自分は免許とって数年経ち、学科とか忘れてきて質問しますが、
①右折信号がない交差点で信号が赤になっても進んで良いのは、停止線越えた場合ですか?
②信号が黄色になってブレーキかけても停止線を越えてしまうようであればそのまま進んでもいいんですか?
③渋滞などで交差点の真ん中で停まった場合、前の車が進んだら信号赤でも進んでいいんですか?
詳しい方、正しい情報お願いしますm(__)m

平山绫 公開 2009-3-28 11:31:00

①法律上は停止線を越えて右折待ちするのは1台ずつだったはず。その1台は赤になってからでも進んでよいです。
②は そのまま進んでよいです。ただ安全に止まれたかどうかの判断がドライバーと周囲とで食い違う可能性はありますが、それは道交法の問題とは別です・・・。
③先が渋滞していて交差点の中で停まる場合は 青信号でも交差点内に進入してはいけません。現実に停まってしまったら赤でも進んで交差点から出るしかないですが、交差点の真ん中で停まった時点で道交法違反になるかと思います。

日向加奈子 公開 2009-3-28 11:11:00

1は交差点に残って他の交通の妨げになれば進む。
超えただけでは止まってたほうがいいです。
2は一応~ですがちょっとはみ出る位なら止まったほうがいいです。
3は~です。
ページ: [1]
全文を見る: 道路交通法について質問です。自分は免許とって数年経ち、学科とか忘