com121087014 公開 2009-4-1 18:23:00

不安で仕方ありません。今、自動車教習所に通っています。ちゃんと免許はとれるので

不安で仕方ありません。
今、自動車教習所に通っています。ちゃんと免許はとれるのでしょうか?
えんせきに乗り上げてしまったり、中央により過ぎたり、ハンドルをうまく回しきれなかったりしてます。
3月末に入所し、今第一段階で、学科はあと残り3つ、今日、初めて技能の予約をとり2時間乗りました。1時間目はカーブの練習、2時間目は右折や左折をやったのですが、2時間目の教官に「もう2時間目なんだから1時間目でやったことちゃんと吸収してください。」や私は中央線に寄ってしまいがちで、前の車がしっかり左寄りで走っているのを見ながら「前の車の人と同じように走ってください、あなたは右により過ぎて対向車にぶつかります」などと人と比べられたりで・・・・もうなんだか教習所に入った当初より車が怖くなってしまいました。私はきつく言われたりすると苦しくなってしまい、泣けてきます。
励ましをください。お願いします。
冷やかしや悪口などは本当に今辛いのでやめてください。

七园未梨 公開 2009-4-1 18:36:00

運転にも「慣れ」 や 「感覚」 が必要です。
みんな始めは下手くそなんです。 大丈夫!すぐ慣れますよ。
教官に分からない「感覚」を伝えて、コツを掴んで下さい。
あまり、怖がらず しかし、慎重に ゆっくり技術を向上させていきましょう。
頑張ってくださいね。

山田沙斗子 公開 2009-4-1 18:30:00

なんで励まさないと行けないんだ???
右に寄りすぎたら、対向車とぶつかる・・・って当たり前の話。中央線に寄るって事は、右しか見てないって事。左の事をおろそかにしているって事です。つまり、バイクとが来たら事故するよ??
人と比べられるのが嫌なら、比べられないように注意されないように走る。なんで励まさないと行けないんだ?甘すぎる。
貴方は「走る凶器に乗る為に訓練をしている」事を甘く考えすぎです。何故右に寄るのか。ちゃんと考えながら教習を受ける事。
そんなもんで辛いって言うな。「試験場直接受験」なら、何も言われず「はい。出発点に戻って。」って言われたら終わり。教習所だから注意してくれるんだよ。「怒られた」と思わず「指導してくれている」って肝に銘じて欲しい。
ページ: [1]
全文を見る: 不安で仕方ありません。今、自動車教習所に通っています。ちゃんと免許はとれるので