tak113419353 公開 2009-4-16 00:48:00

自動車の路上教習について - 先日、自動車仮免試験に合格しました。(M

自動車の路上教習について
先日、自動車仮免試験に合格しました。(MTです。)
来週から路上での教習を受けようと思うんですが、私はどうも不安で仕方ありません・・・
教習所での場内の教習はスムーズにいけましたが、街中や一般道を走ることになると思うと若干怖いです。
教官は側で指示してくれると思うんですが、なにせ初めてなことですからうまくいくかわかりません・・・
自動車免許をお持ちの方でなにか前もって注意しておくことがあったら教えてください

mon10973807 公開 2009-4-16 01:03:00

頑張ってますね。
初めての路上はドキドキだと思います。
出来れば、初回は天気の良い日の日中にさせて貰った方が安心ですよ。
つい最近、息子も自動車学校に通っていましたが、初路上実習が雨降りの夕方だった為(:_;)、通勤帰宅ラッシュと重なった上、夕暮れの薄暗い道を、雨でライトが反射して、超見にくく、死ぬかと思ったそうです。
交差点では、パッシングを受けたり、ホーンを鳴らされたりで、散々な目にあったそうです。
ですから、始めは天気の良い日中での講習をオススメします。

com123070631 公開 2009-4-16 13:32:00

教習車だとわかれば、こちらで車間距離をとるなり何なりしますから、大丈夫ですよ。右左折の時も、教官が対向車に向かって「お先にどうぞ」「ちょっと待ってね」って合図を出してくれてますから、慌てず、運転に集中して下さい。

kon123432943 公開 2009-4-16 02:21:00

monamaro117さん のおっしゃる通り天気の良い日中が無難です。しかし如何なる状況だとしても教官はプロです。何事もないようにフォローは必ずしてくれます。言われた事をやっていれば大丈夫ですよ。一般車にあおられたりブーブー鳴らされたりすることもあるかもしれませんが、無視しましょう。あせりは禁物ですよ。それに1段階がスムーズにいけた人なら路上に出てもスムーズにできますよ。日にちが空くと不安感は大きくなるだけですから早めに路上デビューしちゃいましょう!

com123070631 公開 2009-4-16 00:59:00

怖いと言っても・・・やんなきゃ免許取れないからね。
周りの車も「教習車だ」って分かるんだから避けてくれるでしょ。
ページ: [1]
全文を見る: 自動車の路上教習について - 先日、自動車仮免試験に合格しました。(M