違反について今日の昼過ぎに車を運転しているとパトカーに止められました。警察官
違反について今日の昼過ぎに車を運転しているとパトカーに止められました。
警察官から「運転中に携帯電話を使ってただろ?」と言われました。
自分は使ってないですし、見間違いではないかと言いました。
助手席に携帯電話を置いてましたが絶対に使っていませんのでそれをきちんと主張しました。
でも「助手席に携帯電話があるじゃないか?素直に認めなさい。」と言われ、一時間以上も責められました。
自分は否定していましたが「やった、やらないはいいからとりあえずここにサインしなさい。」と言われたのでサインしました。
自分は「絶対に運転中、携帯電話を使用してませんから。」と最後に言うと「分かった、分かった。」と言われ帰ることが出来ました。
帰宅して妻に話すと「サインしたってことは違反を認めたことになるんじゃないの?」と言われました。
やはりサインしてしまったら認めてしまったことになるのですか?
反則金や点数の話は一切ありませんでした。
今からでも不服の申し立ては出来るものなのでしょうか?
現在、ゴールド免許なので次の更新時にブルー免許になるのではと心配です。
違反について詳しい方、よろしくお願いします。 サインというのはあくまでも青切符[交通反則告知書]を受領したかどうかのものですから、サインしたことで直ちに交通違反を認めたことにはなりません。反則金を納付しない限りまだ白黒付いていない状態なのです。
不服申し立ては、違反日の翌日から起算して60日以内なら不服申し立てが可能です。
後の流れは下記を参考にされてみてはいかがでしょうか…
今井亮一の交通違反相談センター
http://www008.upp.so-net.ne.jp/ko-tu-ihan/
ページ:
[1]