k_m102516162 公開 2009-3-31 23:44:00

先ず、5月中旬頃に引越しを予定しています。来月に大型一種を取るために自動車学

先ず、5月中旬頃に引越しを予定しています。
来月に大型一種を取るために自動車学校に入校予定です。
自動車学校には今の住所で入校し、卒業検定を受まで受ける予定です。
直に免許の全免更新をせずに、新しい住所に移ってから全免更新をしたいと思います。
全免更新の際に住民票を添え、口頭で新住所伝えればいいのでしょうか?
何か事前に手続きしておく必要があるのでしょうか?

giy103159527 公開 2009-4-1 12:19:00

現住所で教習所に入校し、現住所記載の卒業証明書の交付を受けましょう。その後、免許証の住所を引越し先の住所に変更しましょう。次に引越し先の免許センターに大型免許の受験申請をすれば新免許が交付されます。
指定教習所発行の卒業証明書は、1年間有効で全国どこの県でも受験できます。卒業証明書の住所は変更する必要はありません。
免許更新と記載されていますが、大型免許取得すれば免許更新の必要はありません。

giy103159527 公開 2009-3-31 23:52:00

とりあえず教習所出ますよね?
で、新住所地で住所変更と共に大型を追加して貰うって感じですよね。住民票とか郵便物とか添えたら問題無いと思いますよ。
ページ: [1]
全文を見る: 先ず、5月中旬頃に引越しを予定しています。来月に大型一種を取るために自動車学