教習指導員になりたいのですが、私には違反が結構あります。免停になったこともあり
教習指導員になりたいのですが、私には違反が結構あります。免停になったこともあります。教習所に入社のときに不利になるのでしょうか?答えお願いします。 入社するために有利か不利かでいえば不利だと思います。
私も約20年前に速度違反で免許停止の処分を受けた直後に指定教習所に入社しました。
当然、面接でその旨を伝えましたが「今後気をつければ問題ないですよ」と言われ、今でも指導員をやっています。
当時は少子化の影響もなく、指導員が不足していた時代だったからかもしれませんが・・・。
余程強い決意があり、今までの違反を反省していることが教習所に伝わるような面接ができれば大丈夫じゃないですかね。
入社してから有利か不利かでいえばやはり不利だと思います。
指導員審査を受けるためには最低でも1年以上無事故、無違反のSDカードが必要になると(私の管轄されている県では必要)思いますので、カードを発行できる状態であれば大丈夫かもしれません。 不利になりますが、教習指導員の免許を取るには違反で1年以上、行政処分から3年以上必要です。
まずは相談してみることでしょう。
厳しい教習所は原則違反はクビになるところもあります。 あなたが教えてもらう時に、違反歴が大量にある教官に教えてもらいたいですか?
免停の経験がある教官に教えてもらいたいですか?
普通に考えればそういう事です。
ページ:
[1]