初心者マークについて最近、初心者マークをよく目にしますが、夏頃になる
初心者マークについて最近、初心者マークをよく目にしますが、夏頃になるとあまり見なくなります。
初心者マークって、一年間の装着義務がありませんでしたかね?
この時期になると増えて、過ぎると減るのは何故でしょう? 春休みに免許を取得した人たちが夏ごろになるとある程度運転にも慣れてきて外してしまうんでしょうね、かっこわるいとかって理由かな。
1年間の装着義務は知っているでしょうけど、軽く考えてるんですかね反則金4千円、行政処分1点を知らない人が多いのかもしれません。 確かに夏休みにとる人も多いでしょうから、卒業シーズンが特に免許取得者が多いという前提は間違いかもしれませんね。しかしながら、初心者マークの本来の装着義務は一年ですから、質問者様のおっしゃるとおり、一年のうちで初心者マークが増減するのはおかしいですよね。
やはり、まるまる一年初心者マークをつける人は少ないのかもしれませんね。
ちなみに、私の家のそばでは夏休み後に初心者マークが増えますよ(笑)
もう一つは、免許取り立てで車を持っている人は少ないので、仲間でドライブする季節(春や夏休みや秋の行楽シーズン)は初心者でも運転する人が増えるのかもしれませんね。レンタカーを借りたり友達の車でドライブしたり。
同じ理由で、免許取り立ての時は親の車とかで用が無くても練習したりするけど、実際利用の必要が無い時期は初心者が運転している車自体が少ないのかもしれません。 夏休みに取る人が多いのでは?
一年後の夏に外す。
春休み中に取っている人が殆どという前提の質問自体が間違ってませんか? 高速道路などを走行中に飛んで行ってしまったり、駐車中にイタズラなどで盗まれてしまったりします。
その後、買うのが面倒臭かったり余計な出費ということで、そのままにしてしまうのでしょう。
ページ:
[1]