lol122348800 公開 2009-4-24 04:46:00

交差点の右折時についての質問です - 今教習所に通っていて次に卒

交差点の右折時についての質問です
今教習所に通っていて次に卒業検定を控えているのですが今になって疑問が出てきたので質問します。
交差点で右折する時は、信号が青のまま差し掛かった場合 停止線で一時停止はしないでそのまま交差点の中に入って待ってればいいんですよね?
もしそこで止まってしまったら減点になりますか?

nac103129572 公開 2009-4-24 05:01:00

信号が青、と書いてありますが、交差点によっては「指定方向のみ青」という信号もありますよね?それを除外して、直進右折左折とも同一の信号機しかないと仮定しますと…
右折する際は、信号が青のままさしかかった場合、停止線で一旦停止する必要はありません。
ただし、徐行は必要です。
というのも、その信号が赤に変わった場合に交差点に取り残されてしまうと違反になるので、右折する際はその右折する方向の交通量や歩行者などの確認をしてから交差点に進入しなければならないからです。
もし、右折して通行する予定の道路が渋滞していたら…
もし、右折する際に横切る横断歩道に、遠足の小学生が数珠繋ぎに歩いていたら…
こういった「…かもしれない」という予測が安全運転の近道です。
ですので停止するのではなく徐行で。
停止で「他車の動きを妨げる」と判断されれば減点になるでしょうね。
無事に免許取得されて、安全運転を心掛けますことをお祈り申し上げます。

狙撃手123284318 公開 2009-4-24 05:00:00

一時停止なら減点にはならないと思いますよ。
止まったままで対向車、歩行者いないのに動かないと
周囲確認してないって事で減点になるかもですが・・・。
交差点にもいろいろ種類があるので・・・・
普通の交差点ならそのまま進入、対向車の障害にならない位置で停止。
直進矢印と右折矢印など出る信号は停止線で停止該当矢印でてから進入。
タイプによって違いますから教本良く読みましょう。
ページ: [1]
全文を見る: 交差点の右折時についての質問です - 今教習所に通っていて次に卒