免許の更新を忘れていて、期限がすぎていたら、どうなるのですか?詳
免許の更新を忘れていて、期限がすぎていたら、どうなるのですか?詳しく教えてください補足講習会は何日ですか? 免許とは、自動車運転免許ですよね。
ちなみに更新期限は誕生日から1ヶ月過ぎまでです。
更新を忘れた場合、つまり誕生日から6ヶ月までなら、『うっかり失効』というもので、普通に各都道府県の免許センターにて手続きを行えば、大丈夫です。
その際の講習とかは、通常の免許更新と同じです。(半日くらいの簡単な講習だとおもいます。)
6ヶ月を超えると、更新とかは一切出来なくなり、無免許と同じ扱いになります。
また、イチから取り直しですね。
但し、海外に行っていた場合などは、他の手続きがあったと思いますので、センターもしくは最寄の警察署などに聞いてみれば、わかるでしょう。(多分、更新する日が早まると思います。)
参考までですが、更新期限切れ~誕生日からの6ヶ月の間に違反等があれば、通常の違反の手続きとなり、また、その後に、違反(2回目の違反)があると、無免許状態での違反となり、罰則が重くなると思います。
これは、1回目の違反でも、一応無免許とみなされますが、『うっかり失効』というものの効力で、通常の違反ですみますが、2回目は、すでに運転者本人も、【免許期限が切れて、運転してはダメ】という認識があるので、『無免許扱い』となります。
以上が、私自身のおおまかな知識です。
(昔、運悪く???色々な違反をしてしまい、自分なりに勉強したのものです。)
くわしく知りたければ、最寄の警察署い聞いてみては、どうでしょうか? 平日ならいつでも失効手続きができるので、早めに行ってください。必要な持ち物をお忘れなく。
ちなみに、誕生日から1ヶ月後の更新期限を1日でも過ぎたら失効です。失効後6か月以内なら更新ができるわけではなく、簡単な手続きで再取得できるというだけです。
なので、6か月を過ぎたら更新できるなくなるのではなく、期限を1日でも過ぎたら更新できません。執行手続きは新たに取り直しなので、次の更新は3年後で、講習も初回更新者です。
なお、失効後半年を過ぎると仮免からやりなおしらしいので、本当に早く失効手続きをした方がいいです。 何日とか、変な質問する間があったらさっさと免許センターに行きなさい。 失効と言って一度失った事になり,再度講習を受けてお金を払えばまた作ってもらえます。継続されない形になります。
ページ:
[1]