sak11471772 公開 2009-3-28 23:49:00

免許証記載がかわったので、もし詳しくわかる方教えてください。現在、普

免許証記載がかわったので、もし詳しくわかる方教えてください。
現在、普通自動車運転免許を持っています。
免許証には中型免許と記載していますが、AT限定であれば普通二輪も運転可能ということでしょうか?

max111645536 公開 2009-3-29 00:02:00

旧普通自動車免許→中型免許8t限定に更新しても
車輌総重量8t以下の自動車と
50cc以下の原付のみ運転できますが自動二輪は運転できません。
バイクの免許は普通自動二輪と大型自動二輪の2つで
“普自二”や“大自二”と別に記載があります。
昔の自動二輪中型限定と混同しないでください。

kur12940657 公開 2009-3-29 00:01:00

現在は二輪免許は「大型二輪」と「普通二輪」に区分されます。
中型というのは四輪車のことで、「普通」「中型」「大型」と区分されます。
ですから
中型免許では二輪は乗れません。
記載方法が変わっただけで、乗れる車の範囲は変わりません。

おそらく、質問者の方は、昔の「中免(自動二輪中型限定)」と混同しているのではないでしょうかね。

fer12770234 公開 2009-3-28 23:55:00

中型は車の中型かと思います。
バイクの免許が無ければ原付以外乗れません!

ojo122650476 公開 2009-3-28 23:51:00

普通自動車免許しか持っていないなら自動二輪は運転できません。原付バイクなら運転は出来ます。
ページ: [1]
全文を見る: 免許証記載がかわったので、もし詳しくわかる方教えてください。現在、普