免許証の色について教えてください。教習場の卒業検定に合格し、4月上旬に普通自動
免許証の色について教えてください。教習場の卒業検定に合格し、4月上旬に普通自動二輪の交付を受けに行きます。この時に、ブルー5年→ゴールド免許になります。
仮に、ゴールド免許の交付を受けた翌月に大型自動二輪免許の教習場に通うとします。
その教習場に通ってる時期に、路上で何らかの交通違反を犯してしまったら、大型自動二輪免許交付時の免許証の色はブルーになりますか?
どなたか、ご教授お願いいたします。 免許取得時はブルー3年→取得後3回目の誕生日で初回更新ブルー5年→前回更新後5回の誕生日ゴールド5年(ゴールト免許は、免許取得から最低7年1ヶ月、最大8年後になります[取得後の誕生月によります])
(ゴールド免許の条件は、更新自邸の過去5年間無事故無違反の人が対象です(取得している免許全てです)
上記は、無事故無違反のケースですので
一年未満の軽微な違反を繰返すと違反点数が加算され6点で免停処分となり、前歴1でコールド免許は、遥か彼方に当の着ます
勿論、違反内容により一発で免停、取消(最低1年間免許が取れません[数年になる場合も])
取得後は違反も事故も起さない運転に勤めることです。 免許併記の場合は併記日からさかのぼって五年間の違反の有無で判断ですからねぇ。
青くなっちゃうんじゃないかなぁと。
ページ:
[1]