原付の免許取得の際の視力こんにちは。昨日病院に行って視力を測ってもらっ
原付の免許取得の際の視力こんにちは。昨日病院に行って視力を測ってもらったらコンタクトで0.6でした。
これは原付の試験の前に新しくコンタクトを作り直した方が良いのでしょうか?このままだと落とされますかね?自分としては結構見えてるつもりなのですが・・・。 原付免許に係る適性検査の視力は、両眼で0.5以上です。したがって、コンタクトレンズを付け0.6であれば原付免許の適性試験には合格します。
なお、参考までにその他の免許の視力は、普通車、二輪車0.7、大型、二種免許0.8です。 原付なら通ると思いますよ。
ただ、将来普通免許や中型免許取得時は難しいと思います。基準が違いますので。 結構見えてるつもりと言うことは、眼科の測定は片目が0.6なのでは?両目で0.6まで視力が落ちているなら、免許関係なく視力があっていませんので、眼科は取り替えをするべきだと強く言っていると思います。片目が0.6なら作り直さなくても両目で0.7は出ますよね。
というか・・原付ですから両目で0.5で大丈夫ですね。
ページ:
[1]