hur10461717 公開 2009-2-19 12:31:00

二輪免許について - 現在普通自動車の免許を持っているのですが、バイクは50

二輪免許について
現在普通自動車の免許を持っているのですが、バイクは50ccまでしか乗れないので二輪免許を取ろうと思っています。
そこで疑問に思ったのですが、二輪免許を取得しバイクの運転中に交通違反で点数を引かれた場合は、普通自動車の時に違反した点数に加算されるのですか?それとも、普通自動車免許とは別で加算されていくのですか。
(例えば自動車に乗って違反して1点、バイクに乗っていて1点なら合計2点と加算されるとか)
またバイクの運転中に免許の停止や取り消しになった場合は、二輪免許のみ停止や取り消しになるのですか?
ちなみに現在230ccのバイクの購入を検討しており、それが乗れる二輪免許を取ろうと思っています。

sas111800534 公開 2009-2-19 13:01:00

自動車の違反の点数、二輪車の違反の点数ではなく、
免許の点数だと思うので、すべて加算されます。
原チャリで免許取り消しになれば、すべてが取り消しになるはずです。
免停中は免許を所持していないのですべての車両の運転が出来ません。
230ccのバイクであれば、普通自動二輪が必要です。

gai101010814 公開 2009-2-19 12:35:00

違反は個人にかかるもので免許の種類にかかるものではありません。
原付でスピード違反で免停・・・すべての免許が停止です、何も運転出来ません。
ページ: [1]
全文を見る: 二輪免許について - 現在普通自動車の免許を持っているのですが、バイクは50