運転免許の更新で更新時期を逃し失効手続きをする事になりました。しかし
運転免許の更新で更新時期を逃し失効手続きをする事になりました。
しかし妊娠で実家に帰っていた事による
「特例?」として認めてもらわなければならず
なかなか難しいようです。
ご経験ある方がいらっしゃいましたら
是非ともご教授くださいませ。
よろしくお願いします。
(状況)
・一昨年、長女出産で体調を崩し四国の実家で
実母に面倒見てもらいながら療養生活。
・昨年3月に免許の更新だったが更新できず失効。
・実家にて生活していたが妊娠が発覚。
・極度の体調不良にもかかわらず東京に帰る。
(実家は「超」田舎で産婦人科が無いため)
健診等を受け母子手帳を受け取る
・しかし1ヵ月後、無理がたたり体調を崩し
再び実家に戻される。
・そしてこの3月、体調回復と出産の準備の為に
帰京しました。免許の事は薄々無理だろうと
諦めていましたが「特例」の話を聞き申請してみようと
思いました。
直接、警察に問い合わせる前に、こう言う状況で
申請していいものかご存知の方に聞いてみたくて
質問をさせていただきました。よろしくお願いします。 読ませていただいた限り
無理だと思います
まず病気等ですが、入院証明が無ければなりません
それも失効日から現在までの期間で途切れていないこと
自宅療養はNGです。
ただ、失効後1年以内であれば仮免許からのスタートになりますので再取得は早いかもしれません
3月の何日か不明ですが、期日も迫っています
すぐ免許センターに相談することをお勧めします
(仮免許を交付されればそこから6ヶ月以内に取得すればよいので) 一番重要な
・昨年3月に免許の更新だったが更新できず失効。
って部分が曖昧なので答えようがないですが、何故更新出来なかったのか?がポイントです。
ただ行かなかったのなら単なる失効ですよ。 http://www.at-mag.co.jp/menkyo/shikkou.html
参考に成りそうなのがあったので見てください。
ページ:
[1]