自動車とバイクの免許 - 今、自動車の免許を取るために自動車学校にいってるん
自動車とバイクの免許今、自動車の免許を取るために自動車学校にいってるんですけど
大学行くまでに二輪の免許も取りたいんです。
自動車学校はもうすぐ卒業して本試験は3月に取りに行きます。
自動車の免許を取ってからでないと、学科は免除にならないんですか?
この場合どうしたら一番効率よく二輪の免許も取れますか?補足並行教習ですか!
でも、もう明日卒業試験なんですけど・・ 卒業間近なら、まず自動車を先に取りに行くべきです。学科免除は今は自動車、二輪どっちが先でも関係ありません。あなたの場合、免許センターで、学科合格後(即日交付)その足で、現在通っている教習所にいき、(そこが二輪もやっていることが条件)二輪での入校手続きをします。もしかしたら卒業生割引など、様々な特典があるかもしれません。そして、スピードコースみたいなコースがあれば、それで短期集中教習をうけ、卒業したら、すぐ、免許センターにいけば、こんどは学科なし、適正のみで、交付されます。本試験を3月といわず、すぐ行くことを勧めます。大学に行くまでに二輪取得を望むなら。 その教習所が普通免許と大型二輪免許または普通二輪免許の並行教習を行っていれば学科は一つで済みます。もし行っているなら今からでも並行教習にしてもらえないか交渉してみたらどうですか。だめだった場合は、学科免除は現に免許を受けていることが条件ですので、まず普通免許を取得してから二輪の教習を申し込むことになります。 自動車の免許を取得しないと学科免除にはなりません。
1.自動車免許のみに集中して取得する。
2.その後、二輪の免許を取得する。
結局はこの方法が手っ取り早いです。
ページ:
[1]