原付免許の試験の前に受ける原付講習ではどんなことをやりますか?神戸在住
原付免許の試験の前に受ける原付講習ではどんなことをやりますか?神戸在住です。 講習とは実技講習でしょうか?
実技であれば、午前中の筆記試験に合格された方のみ、午後に実施されます。
私は埼玉県ですが、まずは原付の基本的な操縦方法を教えてもらいました。エンジンのかけ方などから、手押しでの移動方法、スタンドの立て方・・・
その後は、真っ直ぐ走ってみることから始まり、左折&右折、八の字走行(本当に初めてだと難しい)、急ブレーキなど。後半は、免許センター内の信号やら、横断歩道やらが模擬的に作られている仮設道路で、交通ルールを守りながら、何週か走行します。一時停止や、3斜線道路などの実践練習ですね。 私が当時受けた地域では、試験に合格した後に講習でしたよ。
講習内容はスクーターに乗ってぐるぐる走ったぐらいの記憶しかありません。
ページ:
[1]