片目が失明している場合、自動車運転免許証を取得できますか?
片目が失明している場合、自動車運転免許証を取得できますか? 原付・小特~両眼で0.5以上
~片眼が見えない場合は、他眼の視野が左右150度以上で視力0.5以上
普通二輪・大型二輪・普通(仮免)・普通・大型特殊
~両眼で0.7以上、かつ片眼でそれぞれ0.3以上
~片眼が0.3未満、もしくは片眼が見えない場合は他眼の視野が左右150度以上で視力0.7以上
けん引・大型・中型・二種(各種)
は片眼では取得出来ません。 普通一種は取れるはずですよ。片目で視野角150度以上有ったら良かったと思います。
ただ、中型や大型、二種などは片目では無理です。 知人は 普通自動車 自動二輪車 を持ってます。
深視力の必要な、大型免許はむりかと思います。
別の方の書込みどおり、視力と 視野角が 基準を満たしていればとれます。
教習所より先に、警察(できたら免許センター)に相談すれば、検査を含めてやってもらえると思います。 失明していない方の目の視力によります。
この視力は、矯正視力でもかまいませんが、規定値を超えていれば大丈夫です。
大型免許は、奥行きというか距離感の検査があるので、むりかな?
とも思いますけど。 片方の目の視力がない場合は、もう片方の目の視力が0.7以上で、かつ視野が150°以上あれば免許は取れます。
ページ:
[1]