v_v122594885 公開 2009-2-14 18:19:00

質問なんですが、今年の夏に現在普通車MTの免許を地元である大分で

質問なんですが、今年の夏に現在普通車MTの免許を地元である大分で取得し、今日から長崎にて自動二輪の教習を受け始めました。
それで、卒検に受かってから免許証だけの住所変更を行って長崎で二輪免許の申請をすることは可能でしょうか?
また、可能でしたら必要なものは何でしょうか?補足住民票なしでできる方法とかないですかね?

not121366516 公開 2009-2-21 20:30:00

投稿者様は現在「普通免許」をお持ちですので住所変更(記載変更「裏書」)だけなら、
住民票は不用です(以前は必要でした)
当然、転入処理された「住民票」も有効な書類ですが、代わりえる書類として下記の物が使用できます。
・本人名と新住所の併記された「公共料金の領収書(収納印のある物)」
・郵便日付が確認できる消印の押された、新住所の本人宛てに送付された郵便物
※料金別収めのダイレクトメールや消印の無い年賀状は不可です。
県外からの転入ですので「免許証用の証明写真」が必要です。
免許申請は、住所地の公安委員会に提出するので「記載事項変更後」なら長崎県で受験となります。
本籍も変更される場合は「住民票」が必須となります。
あくまでも、「免許証の住所のみ」の変更ですから、役場の住民登録の内容は変わりませんのでご注意ください。
詳しくは下記、長崎県警察のホームページにてご確認くださいませ。
http://www.police.pref.nagasaki.jp/a44unmen/b01tetuzuki/henkou.htm

bwb123024837 公開 2009-2-15 09:08:00

免許申請は住民登録している各都道府県の免許試験場でしかできません。質問者が長崎で申請するためには、まず、大分から長崎に住所変更して、新たな住民票を住所地を管轄する警察署へもって行き、記載事項変更届けをする必要があります。その後免許試験場に行き、申請します。持参物は所持している免許証、写真1枚、卒業証明書、手数料(当県では4100円)です。
ページ: [1]
全文を見る: 質問なんですが、今年の夏に現在普通車MTの免許を地元である大分で