fer12770234 公開 2009-3-19 03:50:00

MT車の免許を取ろうとしているのですが、車が「ガクンガクン」いってしま

MT車の免許を取ろうとしているのですが、車が「ガクンガクン」いってしまいます。クラッチの操作が悪いのでしょうか?
現在教習所に通っていて、MT車の免許を取ろうとしているのですが、
発進の直後にまるでコメディ映画で見るような車が「ガクンガクン」と大きく跳ねるようにゆれてしまいます。
クラッチを踏み込むと止まりますが、これは何が原因なのでしょうか?
あと、複数質問してすみません。
セカンドから、ローギアに減速する場合は、車が停止した時でしょうか?
減速時にクラッチを離してアクセルを踏むタイミングはどういったものでしょうか?
発進後にローギアからセカンドに変えるタイミングは、発進直後かそれともある程度速度を出してからでしょうか?
ローギアで走り続ける場面というのはどういった場合でしょうか?
因みに教官の方には
発進時
「クラッチをもっとゆっくりあげて」
「アクセルが踏めてない」
ギアを下げるとき
「アクセル踏まないで」
「十分にスピードを落として」
ギアを上げるとき
「クラッチは早く離しすぎないで」
「クラッチを揚げてる途中からアクセルを踏んで」
など言われます。
どうぞよろしくお願いします。

com123070631 公開 2009-3-19 05:18:00

>「ガクンガクン」と大きく跳ねるようにゆれてしまいます。これは何が原因なのでしょうか?
ギアとエンジンの回転数が合ってない!あとはクラッチの操作(半クラ)
>セカンドから、ローギアに減速する場合は、車が停止した時でしょうか?
その通りです。通常2速から1速に入りません(入れる方法はありますが・・・・・・慣れてからね)
>発進後にローギアからセカンドに変えるタイミングは?
発進直後でもでもかまいませんが、ちょっとだけ加速してからがいい!
一時停止後、国道などに合流する場合は、ロー、セカンドである程度加速するまで変えません。(状況によるってこと)
>ローギアで走り続ける場面というのはどういった場合でしょうか?
急な坂道での発進など(これも状況による)
>発進時
「クラッチをもっとゆっくりあげて」
「アクセルが踏めてない」
半クラッチにしてからアクセル踏みながらクラッチをゆっくりあげるって事。
>ギアを下げるとき
「アクセル踏まないで」
「十分にスピードを落として」
ギアを下げる時は、減速する時だから右足はブレーキです。
ブレーキ踏む、エンジン回転下がる、ギアさげるってやるとガクンガクンにはならない。
>ギアを上げるとき
発進時と同じ事の繰り返しです。
慣れれば何も考えずにギアチェンジ出来ます。
ようは慣れです。練習あるのみ。
次に教習受ける前はイメージトレーニングしてから行ってみよう。
がんばれよ~!

jac112618429 公開 2009-3-20 01:45:00

一度、タクシーかバスに乗ってみることを、お勧めします。そうすれば、どんなタイミングでギアやペダル操作をしているか、わかるでしょう。頭であれこれ考えるよりも、体感した方が早いですよ。

min11608119 公開 2009-3-19 12:01:00

>ガクンガクン
速度に対してクラッチ操作があってないのです。速度が乗ってないのに必要以上にクラッチを繋げているから車が暴れているのです。
>セカンドから、ローギア
走行中はほぼしません。停車時から出発時位でしょう。
>減速時にクラッチを離してアクセルを踏むタイミング
減速してるのにアクセル踏むんですか?まぁエンジンブレーキを使う時、シフトを繋ぐ際のショックを和らげる為に少しアクセルを煽ってシフトダウンしたりはしますが、最初は考えなくて良いと思いますよ。
>発進後にローギアからセカンド
慣れないうちはすぐに二速に入れて下さい。ローで引っ張るのは慣れてから。
>ローギアで走り続ける
S字やL字、急加速時位です。普通しません。

min11608119 公開 2009-3-19 04:19:00

教官の言う通りですね。クラッチを踏むって事は、N状態にするって事でそこからDに入れるにはクラッチを放す事。
クラッチを放す途中に、ミッションと繋がる所があります。これが半クラッチで、そこにアクセルを入れることで加速します。加速したその時に、クラッチをゆっくり放せば、うまくいきます。
変速は教習所内なら、全て2000回転くらいじゃないかな!
ローは止まってからで、発進時のみ使用。
減速するならアクセルは踏まないのが基本だよ。足はブレーキに行くものだよ。

jac112618429 公開 2009-3-19 04:11:00

>「ガクンガクン」と大きく跳ねるようにゆれてしまいます。
半クラッチができていないからですね、
>セカンドから、ローギアに減速する場合は、車が停止した時でしょうか?
ローは停止からの発進にしか使わないと思って良いです。
走行中にローへチェンジすることはありません。(止まるような低速なら入れるかな、、?)

難しいようなら、まずAT限定で取って、ある程度慣れてから限定解除するのも効率の良い方法です。
イキナリMTは難しいですからね、、
ページ: [1]
全文を見る: MT車の免許を取ろうとしているのですが、車が「ガクンガクン」いってしま