kur122218442 公開 2009-3-16 18:14:00

初心者講習について質問します。 - 平成20年の6月に普通自動二輪の免許を取

初心者講習について質問します。
平成20年の6月に普通自動二輪の免許を取得しその年の10月に普通自動車の免許を取得しました。
そして最初にバイクで2点、その後に自動車で2点の減点をされました。
累計点数が4点になったので初心者講習を受けると思うんですが受ける際にどっちの初心者講習を受けることになるのでしょうか。

mut12888251 公開 2009-3-16 18:46:00

普通自動二輪免許と普通免許は初心運転者期間は別ですので、現在のところは両方の初心者講習の対象外ですが、今年の6月までに普通自動二輪車で違反をすると普通二輪免許の、今年の10月までに普通自動車で違反をすると普通免許の初心者講習の対象になります。小型特殊自動車や原付で違反をしても初心運転者制度とは関係ないので、初心者講習の対象外です。
ただし、運転免許の取り消しや停止の、いわゆる「行政処分」の基礎点数は一緒なので、どの車種でも2点以上の違反をすれば免停の対象になります。すなわち、普通自動車で2点以上の違反をすると普通免許の初心者講習の対象になると同時に、全部の免許について行政処分(免停)の対象にもなります。もっとも、6点であれば違反運転者講習の対象なので、これを受講すれば行政処分(免停)にはならず、点数も0に戻ります。

mut12888251 公開 2009-3-16 18:17:00

普通二輪と普通自動車の免許の更新は全部一緒なので「どっちの」と
言うことはなく講習をうけることになると思います。
ページ: [1]
全文を見る: 初心者講習について質問します。 - 平成20年の6月に普通自動二輪の免許を取