ゆたか101621176 公開 2009-3-7 07:55:00

信号無視。 - 免許をとって約2年になります。今日初めて、信号無

信号無視。
免許をとって約2年になります。
今日初めて、信号無視をしてしましました。
故意ではなく完全に不注意です。
反省しています。
2点加点、9000円罰金となりました。
この場合、
3か月無事故無違反なら点数は消えるといわれました。
しかし前科はどうやっても消えないのでしょうか?
はぁ・・・・死にたいくらいショックです

kyo111421716 公開 2009-3-7 22:52:00

3ヶ月間、無事故・無違反(捕まらなければ)点数自体は消えます。ただ、前科ではありませんが、違反した事の部分は消えません。そのため、次の更新は、3年。その次も、3年になります。
今回の場合、ゴールド免許になるには、2回目の更新時まで無事故無違反にならないといけません。なお、3ヶ月たったからといって、すぐに違反をして(捕まって)しまうと、今度は、1年以上経たないと消えないので、注意しましょう。
信号無視・一旦停止・運転時の携帯電話使用・シートベルトの違反は警察官の餌食になります。細心の注意を。

sed112851986 公開 2009-3-7 21:51:00

前科ではありません。
反省しているというのと、
処分が履歴になるかという心配は
矛盾しているように思います。
反省しているなら、
免許を返納するとか、切腹するとか、
何らかの贖罪行為を自身に課されて然るべきです。

lan111069364 公開 2009-3-7 18:28:00

あなたが支払っのは「反則金」です。
「罰金」ではありません。安心してください。
(いや、反省してください・・)
ちなみに、「罰金」=前科者という考えもありますが、
一般的に交通違反での罰金刑では、犯罪人名簿には載りません。
検察庁の「犯歴記録」にも、交通違反の罰金刑以下では載りません。
それ以上の罪(実刑など)で犯歴記録に載ると、死ぬまで消えません。

rqd121333305 公開 2009-3-7 12:09:00

どんだけ弱っちーの?そんなので死にたいとか言ってたら、こんな世の中生きていけないでしょ。
上手くなりたければ失敗を糧にしましょう。
「下手くその上級者への道のりは己が下手さを知りて一歩目」です。
どこかの偉人が言ってましたw

sed112851986 公開 2009-3-7 11:33:00

点数は3ヶ月、最長でも1年経てば0点に戻ります。
交通違反は前科にはなりませんね。
ただし他の方もおっしゃっている通り過度なスピード違反などの場合は
簡易裁判所にての判決になり前科が付きます。
ただこの前科も1年で消えたと思いました。

lan111069364 公開 2009-3-7 11:30:00

警察官に紙を渡されて、9000円振り込んだのであれば、罰金ではありません。
支払ったのは「反則金」となります。
罰金刑ではないので、前科にはなりません。
警察の取り締まりに不服があり、裁判で争い、裁判官から有罪判決がでて、罰金刑を言い渡されたのであれば、罰金で間違いなしです。
罰金刑なので、前科になります。
この記録は5年間の保管義務があるので、5年経てば、記録上、前科はなくなります。
まあ、「前科」「と言う考え自体が非公式な物ですけど。
ページ: [1]
全文を見る: 信号無視。 - 免許をとって約2年になります。今日初めて、信号無