ハンドル操作のクセ私は今、中型自動車免許の教習を受けているのですが、教官か
ハンドル操作のクセ私は今、中型自動車免許の教習を受けているのですが、教官から「ハンドル操作のクセがある。」と何度も言われました。クセは直りそうもないんですが、それでも合格することは可能でしょうか?
切ったハンドルをもう片方の手で上から取りにいかなきゃならないのに、下から取りにいくクセがある、と言われます。 こればっかりは、直すしかないと思いますけど…
ちょっとどういう癖なのか想像付かないのですが、普段から気にして運転すればそこそこ直ると思いますよ。
まあ、ハンドルの癖くらいなら、そこまで原点対象にはならないでしょうから、そのままでも合格できるかもしれませんが。
ちなみに、レースなどをやる人は、競技時は送りハンドル、普段はクロスハンドルなどと使い分けたりしている人も多いです。
それが出来る人が要るんですから、今から癖を直すくらいは造作も無いことだと思いますが。
PS 前の方が紹介しているリンクにあるのは、「クロスハンドル」であって送りハンドルではありません。
教習所での基本は「クロスハンドル」で、送りハンドルやうち掛けをやると怒られます。
まあ、大型車(バスや大型トラックなどのように、ハンドルが水平に近い角度で付いている車)では、送りハンドルが基本になりますけどね。 >クセは直りそうもない
直してください。直さなくても通るとは思うけど。 教習所でのキホンは「送りハンドル」ですので、必ず今のうちにマスターしてください。
http://menkyo119.com/public3/steering.html
ページ:
[1]