yu2121924454 公開 2009-3-10 16:02:00

ちょっと小耳に挟んだんですが今は免許とっても初心者マークを付けなく

ちょっと小耳に挟んだんですが今は免許とっても初心者マークを付けなくても良くなったと聞きました。ほんとでしょうか?交通法が改正されたのでしょうか。

pin113055775 公開 2009-3-10 16:09:00

初心者マークは必ずつけないといけないですよ。
付けなくてもよくなったというのは、恐らくシルバーマークの事ではないでしょうか?
老人差別(その他もろもろ)の観点から、強制ではなくなったとのことです。
初心者マークは1年間はつけないと罰則をうけますよ。

hei122833585 公開 2009-3-10 16:10:00

それはウソです。
高齢運転者マーク(いわいる「もみじマーク」)に関しては、平成20年6月1日から「表示義務」が無くなり「表示するように努める」と規定されましたが、初心者マークには変更がありません。
気を付けましょう。

hei122833585 公開 2009-3-10 16:06:00

いいえ!つけなくてはなりません(><)
警視庁のHPの若葉マークなどの義務や反則点などのページを載せておきます。
http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/kotu/shosinmark/mark.htm
ページ: [1]
全文を見る: ちょっと小耳に挟んだんですが今は免許とっても初心者マークを付けなく