ilc123050226 公開 2009-2-18 20:23:00

先日、高速オービスで50キロちょうどの速度超過で捕まりました前歴(速度

先日、高速オービスで50キロちょうどの速度超過で捕まりました
前歴(速度違反で30日免停、講習は受講)一回ありなので免許取消対象になってしまいました
聴聞会への呼び出し待ちですが、49キロなら免停ですむのですが、この場合聴聞会の結果で取り消しを免れる可能性はいかがでしょうか?ちなみに管轄は大阪府公安委員会です
情報をお持ちの方、よろしくお願いします

kur122218442 公開 2009-2-18 20:43:00

個人的な感触としか言えませんが、かなり厳しいといいますか、免許取り消しになる可能性が極めて高いと考えます。
私自身は速度超過で捕まった経験はないのですが、聞くところによると、出頭した際に係官より「5キロから10キロ低く記録されているので、本当はもう少し高かった」と言われるのだそうです。このケースなら、実際には55~60km超過していたのではないかということです。
もう1つの理由は、速度超過で免停の前歴があることです。すなわち、免停が明けてから1年経っていないのに再度50km超過以上の速度違反をしたのだから反省がない、今度は事故を起こしかねないから取り消しが妥当と考えても無理からぬことと考えます。
だからと言って、聴聞会に出席するのは無意味とは言いません。「行動したものの勝ち」ということもありますし、係官の前で反省しているところを見せてみてください。もっとも、係官は違反者と応対するのが仕事なので「違反者の反省するなど、耳にたこが出来るほど聞き飽きているし、本当に反省している奴などほとんどいない」と考えるとは思いますが。

ntb12404229 公開 2009-2-19 17:13:00

聴聞会は出たほうがいいと思う。私は過去に親が身障者で足が不自由で車必要で、60日を30日にまけて欲しいと話して、その場で法律は変えられなし、甘くはなく無理ですと言われた、ただ全員返して最後に、明日講習行きなさいと言われて泣いた記憶あったけど、ただその時医者も急患で、スピード違反不満も軽かったと思う。法は変えられないけど、人間がやってて不都合や不満があれば、話したほうがいいかも。

iso101030405 公開 2009-2-19 04:34:00

初度でないのが手痛いですね。システム上取り消しはまず間違いないと思います。

kur122218442 公開 2009-2-18 20:31:00

50キロといっても、実は50キロ以上超過してるんですよねぇ・・・・だから1キロ負けて~ってのが通じないんですよね。
とりあえず1年我慢して取り直して下さいな。
ページ: [1]
全文を見る: 先日、高速オービスで50キロちょうどの速度超過で捕まりました前歴(速度