wis12795112 公開 2009-3-28 18:54:00

3日前、彼女が車を運転していて70歳くらいのご老人に追突されて

3日前、彼女が車を運転していて70歳くらいのご老人に追突されてしまいました。警察をよんで、その場は何の問題もなく終わったのですが・・・。
今日になり、首が痛みだし整形外科にいったところ、頚椎捻挫、腰椎捻挫との診断を受けました。警察に言うべきだと思うのですが、そうなると人身事故という形になり、相手のご老人の免許が取り消しになってしまうのではないか?と彼女は気に病んでいます。
私は、むしろ免許を取り消しにしてもらって彼女にしっかり治療をうけてもらったほうが彼女のためだと思うし、私もそうして欲しいし、また、ご老人のためだとも思います。(ご老人は次にもっと大きな事故をおこしてしまう可能性が重々あり、ご老人自身や周りの方も不幸にしてしまうということも有り得ると思います)
しかし、彼女は頭ではわかっていてもどうしてもそのご老人が免許取り消しになるのがかわいそうに思うようです。高齢者が人身事故を起こした場合、即免許取り消しになるのですか??ご存知の方いらっしゃいましたら教えてください♪

hyk121898127 公開 2009-3-28 20:45:00

その程度なら大した事にはなりませんよ。
警察が人身にして、その後相手の方には処罰を求めますか?って聞かれるくらいだよ。
自分は軽傷で、相手の方の処分はどうされますか?って聞かれたよ。
大した事ないんで、処罰無しでっていったら、軽度な点数だけ引かれたと思います。
もしかしたら点数も引かれてないかもしれません。
人身の内容を聞いてみて、取り消しも出来るので、自分の怪我だけは伝えて警察にも報告するべきだと思います。
その後どうしますか?って聞かれるよ。

iso101030405 公開 2009-3-29 23:37:00

彼女のやさしさはよくわかりますが、ご自分が怪我をされているのに
そんな人のいいことを言っていて、どうするんですか?
怪我は事実発生したんだし、老人の免許は消えようが免停になろうが
本人の責任だから、全く気遣い無用だと考えます。
即刻警察へ事情を話し、人身扱いにすべきですね。
感情に流されず、後々の事を考えられてはいかがですか?

inp103042387 公開 2009-3-29 00:56:00

首や背骨はしっかり治さないと、一生ものになりますよ。すぐ保険会社に連絡を。

ven12266554 公開 2009-3-28 20:52:00

基本的な解決策は前述の方の通りだと思います。一つだけ付け加えると、その加害者の方の保険会社の方と相談したらどうですか?体のことを相談した上で、警察に言わなくても保証してくださるならそれも手ですよね。
保険会社の方が警察へと言うなら迷わず人身扱いにしましょう。

ret121112751 公開 2009-3-28 20:45:00

情けは無用です。
その程度の人身事故であれば取り消し処分になる可能性は低いです。
診断書持って警察に行きましょう。

ret121112751 公開 2009-3-28 20:32:00

点数に関しては先の方がいってるように場合によりますが即取り消しというわけではありません。
それと事故証明がないと保険が使えませんよ。
(事故証明なしでも検査という名目で自賠責から120万円くらいは使えるようではある)
同じくらいの年齢の方に半年くらい前に追突されて頚椎捻挫と診断されましたが、いまだに痺れがでたり調子が悪かったりします。
遠慮とかせずに人身事故にしておいた方が身のためです。
ページ: [1]
全文を見る: 3日前、彼女が車を運転していて70歳くらいのご老人に追突されて