交通安全協会の入会拒否について - 今日、有給使って警察署に免許の更新に
交通安全協会の入会拒否について今日、有給使って警察署に免許の更新に行って来ました。
交通安全協会への入会をしつこく勧められましたが、
天下り団体に寄付するのもいやなので、断ってしまいました。
入会しなくても特にデメリットはないでしょうか? かつては入会者のみに交通安全協会が更新日の連絡ハガキを送ってくれたので、更新を忘れにくいというメリットがありましたが、現在は安全協会ではなく公安委員会が通知を送っているため、安全協会とは全く無関係に全員にハガキが届きます。そのため安全協会に入るメリットはほぼなくなりました。 免許証のケースと更新のはがきが届かないだけです。
たいしたデメリットではありませんよ。 今まで1度も入った事ありませんが、特にデメリットを感じた事はありませんね。
いつも無視していますよ。
葉書もきちんと『公安委員会』よりしっかり送られてきます。 あのカッコいいビニールの免許証入れをもらえないことくらいだと思います。
勘違いしてらっしゃる方もいらっしゃいますが、更新の通知は交通安全協会費は関係ありません。
払わなくても、ちゃんと来ます。
私にも先日届きましたから。 免許を取って15年くらいになりますが、1度も入ったことはありません。
でも、そういやちゃんとハガキは届いてますね…。時間帯とか、何持ってこいとか書いてあるやつ。気にしたことはありませんでしたが、一体ドコが発送しているんだろう…?
ちなみに別にそのハガキを持っていかなくても、免許センターに書いてある通りに書類を書けば、別に何の滞りも無く更新はできました…。
(ちゃんと、記載事項変更の方法まで載ってました。住所(転居?)やら氏名(結婚?)の変更は分かるとして、「生年月日」の変更方法まで…そんなことあるのかしら???) ないよ。
以前は更新の通知を安協がしてたけど、今は安協に入らなくても送ってくれるようになったし。
ページ:
[1]