mon101031505 公開 2009-3-7 11:33:00

家にある車を乗りたいのですがMT車なのです。 - どちらも乗れる免許を

家にある車を乗りたいのですがMT車なのです。
どちらも乗れる免許を持っているのですが
取得してからAT車しか乗ったことがなく
MT車の操作を忘れてしまっています。
ギアの入れ方?左足の踏み方?
感覚が全然わかりません。
動かしてみようとするとエンストばかりです。
こういう場合、もう一度教習所へ行ったほうがいいのでしょうか?

kur12940657 公開 2009-3-7 11:35:00

MT車の練習をもう一度やるのが無難です。教習所なら安全です。

hot103057413 公開 2009-3-7 14:57:00

人間は、一度覚えたことをそう簡単に忘れません。実際私も、免許を取ってから3年ほどまったく運転しませんでしたが、すぐにちゃんと運転できました。
運転席に座れば勝手に思い出しますが、だめな場合、教習所で「ペーパードライバー講習」などという名前で講習を行っていますので受けてみるのもいいと思います。

kat112909243 公開 2009-3-7 12:43:00

>ギアの入れ方?左足の踏み方?
>感覚が全然わかりません。
>動かしてみようとするとエンストばかりです。
という程度になっているのであれば、教習所の
ペーパードライバー講習を受けたほうがよいと
思います。卒業された教習所ならば、卒業生割引
があるところもありますので、問い合わせてみた
らいかがですか?

one111068586 公開 2009-3-7 11:51:00

ペーパードライバーのような感じですね。確かに今はATが主流になってきていますから。
さて質問の件ですが、多少料金はかかりますが教習場で練習したほうがいいと思います。
MT車の免許を持っている方であればすぐにコツ覚えますよ。自信さえつけばすぐに教習の中止もできますから。

sek122953778 公開 2009-3-7 11:43:00

教習所に行くと金がかかるというが、ものすごくへたくそな場合、自分の車で練習してクラッチやギアにダメージが行ったらもっと金がかかるかもしれない。

sek122953778 公開 2009-3-7 11:38:00

教習所にもう一度行くとマネーが発生するので友達とか家族の人に隣に乗ってもらって教えてもらうのがいいと思います。
しかし最終的には自分の感覚なので何回も乗ってみれば運転できると思います。
ページ: [1]
全文を見る: 家にある車を乗りたいのですがMT車なのです。 - どちらも乗れる免許を