rm1121436338 公開 2009-3-16 19:49:00

今、旧普通旧大型を持ってますこの状態で普通二種をとったらどういう形の免許記載

今、旧普通 旧大型を持ってます
この状態で普通二種をとったらどういう形の免許記載方法になりますか?
ビットの形もどうなるか教えてください
先程の質問で

☆このまま更新→中型限定表示記載
☆新たに大型二種を取得→限定表示消滅
は理解できました
補足質問が解りにくくてすいません
「深視力の既得権の強制放棄」が発生するかしないかが知りたいのです、
もし今のままの免許更新だけだったら「深視力の既得権」があるのでもし大型を返上しても4tクラスは乗れますよね
新たに(普通二種じゃなく)大型二種を取得→限定表示消滅→深視力の既得権の強制放棄発生は理解できました
今回新たに普通二種を習得した場合にはどうなるか??
それが解りません(*_*)

ori112794585 公開 2009-3-17 02:52:00

この間普通二種を取ってから大型二種を取りましたがみなさんの言う様に普通二種を取得した時は中型限定表示はありましたが大型二種を取得したら限定表示は無くなりました

wak12900442 公開 2009-3-16 21:20:00

takae5294さんと同意見

wak12900442 公開 2009-3-16 20:41:00

あの~大型2種を持っていて普通2種を取る必要ないと思いますが。
バスが乗れてタクシーは普通に乗れますから。
項目に普通2種の表示が付き更新期間が伸びるだけです。
私も昔の免許で原付が真ん中で、そこを取れば折りたたんだ時に丁度いいなと思い大型免許の試験官にその旨を伝えたところ、取りに来るのは止めはしないが、試験場もそんなに暇ではないと言われ止めました。

wak12900442 公開 2009-3-16 21:46:00

大型 中型 普二
中型車は中型車(8t)に限る
と・・・思う。
---
つーか、二種の時点で普通でも深視力はありますが。お忘れで?
ページ: [1]
全文を見る: 今、旧普通旧大型を持ってますこの状態で普通二種をとったらどういう形の免許記載