eke122856174 公開 2009-1-23 18:28:00

自動車の運転免許を持っていません。車が必要な状況になってきているので、免許を取

自動車の運転免許を持っていません。
車が必要な状況になってきているので、免許を取ろうか迷っています。
「あんたが持っても事故を起こすだけだよ」
「無理無理。難しいんだから」
「注意力が散漫な人には無理だよ」
などと今まで母に散々言われ、「無理なのか~」と思い取らずにきました。
でも、ある事情で今後どうしても車が必要になってきたので、一発奮起して免許を取りに行こうと思うのです。
そこで質問なのですが、車の運転はそんなに大変難しいのでしょうか?
向いてない人とはどんな人なのでしょうか?
私自身はそこまで注意力がないわけではないと思ってるのですが…。
どういう所が難しいのかも教えてくれると嬉しいです。

ppr102411163 公開 2009-1-23 18:39:00

女性の方ですね?筆記は覚えればOK!当たり前ですが・・・。やる気があれば大丈夫です。
問題は実技です。私は男ですが、ある理由でATをとりました。最初は敷地内を走るので怖くないです。詳しくというと難しいですが、はっきりいって私は感覚的にATは「おもちゃ」みたいなもんで(ただ発進させるだけでしたら・・・)簡単でした。
たぶん最初はハンドル席に座るだけで緊張すると思います。
もし家に車があるなら、親に乗せてもらいましょうといっても運転するのではなく、シートベルト付けてライトとかワイパーとかエンジンとか、そういう所をいじるだけでも気がスゴク楽になりますよ。
私は駐車場で(本当はいけないのかな?)前進と後進だけやりました。それだけでも最初に行くとき精神的に楽でしたよ。
無理という人がいますが、免許をとるのは比較的ラクです。問題はとった後、一人で運転するのが大変です。人が飛び出してきたり、いろいろと。がんばってください。

tas121156864 公開 2009-1-23 18:37:00

質問者さんが想像しているよりは簡単です。
高校生でも自動車学校に通えば簡単に取れる程度の
ものなんですから。
難しいところといえば、MTならばクラッチですかね。
最初は少々てこずるかもしれません。
しかし、すぐに慣れます。

tas121156864 公開 2009-1-23 18:32:00

よく考えてください。仮に難しいとしたら車に乗っている人がこんなに多いはなぜですか?ということは難しくはないということです。
常識のある人であれば取れますよ。

ppr102411163 公開 2009-1-23 18:31:00

難しいと思いますか?周りを見てみてください。おばさんも若いコもみんな運転してますよね。
教習所行く時は、結構運転難しいなぁと思うことあると思いますが、挑戦してみたら良いと思いますよ。
車に乗ると見えてくるものが変わります。今まで見えていたもの(歩行者の景色)が見えなくなることで、難しいことはあると思います。
ページ: [1]
全文を見る: 自動車の運転免許を持っていません。車が必要な状況になってきているので、免許を取