mas121313657 公開 2009-1-8 03:43:00

無免許の人が車の運転席に座っても無免許運転にはなりませんよね?エンジン

無免許の人が車の運転席に座っても無免許運転にはなりませんよね?エンジンをかけたら無免許運転になるのでしょうか?

ae8102796716 公開 2009-1-8 11:10:00

酒気帯び運転、酒酔い運転の取り締まりは、エンジンをかけた段階で取り締まります。
ですから、駐車場等でエンジンをかけた瞬間にアウトです。
(実際に動かすつもりは無く、冷暖房を効かせるためにエンジンをかけただけなのに飲酒運転で捕まっている人が居ます。)

無免許の場合も、エンジンをかけた時点で捕まったとしても文句は言えません。

参考までに
道路交通法の話があると、「私有地では・・・」と言う言葉が良く使われますが、
「私有地」と「公道」とは定義の仕方が全く異なります。
「私有地」=個人が所有する土地
「公道」=不特定多数の人が自由に往来できる土地
例えば、スーパーの駐車場などは「私有地」であり、「公道」扱いとなります。
「私有地」だからOKと言う考え方は間違いです。

hiw112521739 公開 2009-1-8 07:45:00

昔、お巡りさんに聞いた事があるので
お答えします。
鍵穴にカギが刺さって無くサイドブレーキが引いてあり
ギアがPかNであれぱ運転にはならないとの事です。
だけどエンジンスターターでエンジン掛かってても
良いのですがねぇ?

大明神121957884 公開 2009-1-8 05:19:00

公道を走らない限り、日本の法律では裁けません。
以上!
そんなことは誰でもわかるでしょ!

大明神121957884 公開 2009-1-8 04:18:00

私有地内、であれば小学生でも運転してもかまわないですよ。(^^
カートとかはサーキットや私有地であれば小学生でも運転できるしね。でも、怪我しても保険は降りないよ。
そうそう、ゴルフ場のカートも運転できるはずです。(^^
すべて自己責任になります。ので、余り薦めれないですね。

大明神121957884 公開 2009-1-8 03:45:00

ポリスマンに声を掛けられたら、「アウト」です。罰金決定。場合によっては・・・。

大明神121957884 公開 2009-1-8 03:44:00

公道を走行したら。だと思いますよ。
ページ: [1]
全文を見る: 無免許の人が車の運転席に座っても無免許運転にはなりませんよね?エンジン