運転免許の取得日について - 運転免許の取得日について免許証
運転免許の取得日について運転免許の取得日について免許証で確認するには、
左下の日付又は免許証番号の上3,4桁目で確認すると他の知恵袋の回答にかいてありました。
しかし、自分の免許証を見ると、左下の日付は平成18年、免許番号の3.4桁目は03なので年が合いません。
取得日は詳しく覚えてないのですが、平成18年より前だったと記憶しています。
どちらが正しいのでしょうか?
解る方教えてください。 2006(平成18)年に運転免許を失効させ、適性試験のみで再取得されませんでしたか。その場合、免許証番号は変わりませんが、取得日については再取得した日付になります。免許証番号の3.4桁目は最初に免許を取得した年の西暦年数の下2桁ですから、03だと2003(平成15)年です。初めて免許を取得したのが2003(平成15)年の誕生日以降であれば、有効期限は3回目の誕生日の1ヵ月後ですから2006(平成18)年になります。その際初めての更新を忘れ、失効後6ヶ月以内の特例で運転免許を再取得したのなら計算は合います。この場合も3回目の誕生日の1ヵ月後まで有効ですから、2009(平成21)年、つまり今年です。今度は絶対に更新日を忘れないでください。誕生日の1ヶ月前になったら更新に行きましょう。なお講習は初回更新者講習になります。
ページ:
[1]