111924281 公開 2009-1-25 17:46:00

運転免許の更新時期 - 平成22年の1月にブルーからゴールド免許に

運転免許の更新時期
平成22年の1月にブルーからゴールド免許になる予定だったのですが免許を更新した次の年に大型自動車の免許を取得したので23年の1月まで有効の免許に書き換えられました。この場合やはり23年の1月までブルー免許なのでしょうか?免許書き換えの手数料や発行料を取られ、さらにブルー免許の期間が一年増えて保険料が下がらないのではちょっと損した気分です。分かる方、ご経験ある方いらっしゃいましたらご教授お願いします。

ggb12220033 公開 2009-1-25 18:19:00

まあ、仕方がないですね。
ゴールド免許は、ご褒美でも何でもなく、現行の法制度で、たまたま、そうなっているだけです。自動車保険のゴールド免許割引も、単なる保険会社のサービスに過ぎず、いつまでやっているかもわかりませんし、すべての保険会社でやっているわけでも無いと思います。
しかし、更新以外にゴールド免許にする方法が、全くないわけではありません。
5年間無事故無違反で経過したあとに、新たな免許を取得すればいいのです。
大型免許を持っておられるようですので、取得できる可能性がある物としては、二種免許か、原付を除く二輪免許、大型特殊、けん引免許と言うことになると思います。
下位免許は取得できませんので、原付、小型特殊は、受験すらできません。
新たに取得するのなら、限定免許でもかまいません。(例:普通二輪免許の小型限定、普通二種のAT限定など)
ですが、限定解除は新たな免許を取ったことにはならないので、NGです。
免許の再発行も、現に今受けている免許の再発行に過ぎないので、色は変わりません。(逆にゴールド免許の人が、違反をしたあと、再発行になっても、ゴールドのままです)
余談ですが、有効期限はその免許を取得した日から、5回目の誕生日の1ヶ月後までになります。(12月がお誕生月のようですね。)
ページ: [1]
全文を見る: 運転免許の更新時期 - 平成22年の1月にブルーからゴールド免許に