平日に免許証の更新に行こうと思っています。 - 今までは日曜日
平日に免許証の更新に行こうと思っています。今までは日曜日に試験場(門真)で更新していましたが、混むのも嫌なので
地元の警察署に初めて行こうと思うのですが、新しい免許証は送付してもらうとしたら
講習等は1回で済んで且つ数時間程度で終わるものでしょうか?
あと、持参するものはお金・筆記用具・写真?・今回住所変更があるので
住所が判る物・・・くらいでしょうか? 必要なもの運転免許証
更新連絡書
更新期間の初日の約1週間前に公安委員会から免許証の住所に送付します。更新連絡書がない場合でも手続ができますが手続に時間がかかる場合があります。
※4月10日発送分から、「更新通知書」の名称を「更新連絡書」に変更しました。
写真1枚(門真試験場又は光明池試験場で更新手続をされる方は不要です。)
6か月以内に撮影した無帽・正面・上三分身・無背景のもの、大きさは、縦3センチメートル×横2.4センチメートル
黒又は青のボールペン
その他
・適性検査を行いますので視力に不安がある方は、眼鏡等
・本籍、氏名を変更した方は、本籍地が記載された住民票の写し
・住所を変更した方は、住民票の写し又は郵便物等で新しい住所が確認できるもの
免許証の交付及び更新時講習等
警察署及び交野市駅前交番では即日交付はできません。3週間後の日以降に更新時講習会場で新しい運転免許証を交付します。
優良運転者又は一般運転者の方は、地区の交通安全協会で郵送交付(800円)の手続ができます。郵送交付を希望する方には、当日更新時講習を受講していただきますので、警察署窓口に午後3時30分までにお越しください。
お問い合わせ先
門真運転免許試験場 06-6908-9121 06-6906-0055(応答方式)
と大阪府警のHPに書いてありました 警察?交通センターじゃないですか?
ページ:
[1]