s20102719729 公開 2008-12-20 09:31:00

免許の点数の事で質問です。過去3年以内に免停が3回で、最後の免停(150日)

免許の点数の事で質問です。
過去3年以内に免停が3回で、最後の免停(150日)が解除になってから1年経過しています。
ですが先日、一旦停止無視で捕まりました。
この場合の処分はどうなりますか?
回答よろしくお願いします。補足回答ありがとうございますm(__)m
仮に一年たっていない場合はどうなりますか?

角田智美 公開 2008-12-20 17:17:00

[結論]行政処分の対象外です。
[説明]点数制度上の評価は「前歴0回累積2点」ですから、処分基準に至っていません。
ご案内のとおり、点数制度の大原則は最新の違反から過去3年の累積です。
この原則に「累積をしない例外7項目」があり、この組み合わせで計算します。
7項目中最もポピュラーな規定が「1年無違反」と言われるものです。
これは「過去3年の累積範囲にあっても1年以上(免許期間)無事故等で経過した場合、それ以前と以後は合算しない」規則です。
これを質問者さんに当てはめると
過去3年以内に停止処分歴(前歴)はあるが、処分期間満了後に1年以上の無違反期間等が成立しているので、それ以前の前歴評価を受けない状態ですから、今回の「一時不停止等(指定場所一時不停止)違反」の2点のみが対象となるのです。
補足について
仮に1年無違反がなければ、原則のとおり「過去3年の累積」が適用されます。
前歴3回累積2点なら停止120、前歴4回なら150日です。
処分後の1年無違反期間の計算は、処分満了の翌日を起算日とし違反当日の前日までです。
ページ: [1]
全文を見る: 免許の点数の事で質問です。過去3年以内に免停が3回で、最後の免停(150日)