運転免許証の更新で、写真は自宅のプリンターで印刷した物を使い
運転免許証の更新で、写真は自宅のプリンターで印刷した物を使いたいと考えています。写真用の専用用紙を使い、写真用のモードで印刷して、
背景が無い事などの条件を満たせば可能でしょうか?
試験場ではなく、最寄の警察署で更新します。
更新の案内ハガキには警察署で更新の場合「証明写真を持参する事」となっています。
規定のサイズ3.0x2.4に切った物を見ると、
よくスーパーの入口にある無人の証明写真で撮影したものと同等の仕上がりに見えるのですが・・・ パスポートの写真で自宅で撮影して持っていったことがあります。
パスポートの写真は背景に影があるとNG。
顔に影が出来るとNGでした。
免許更新用の写真は実際に免許証の写真になるわけではないので
まっすぐ正面を向いているもので本人確認ができれば大丈夫です。
規定サイズの大きさに合わせて肩のあたりから頭の先まで写っていればOKです。 まぁ・・・・免許証じゃないんですが、母親のTASPOの写真は、家でデジカメで撮って、印刷した奴を指定サイズに切り取って送りました。当然使えました。
背景は無色の方がいいと思って、白い壁の前で取りましたけれども。
ページ:
[1]