運転免許の限定解除について教えてください。 - 私はATで免許を取ったんですが
運転免許の限定解除について教えてください。私はATで免許を取ったんですが、就職活動で営業はMTと言われたんで、限定解除しようと思っています。そこで質問なんですが、限定解除は教習所で出来ますか?出来るとしたら、
・免許を取った教習所でなくても大丈夫ですか?(なんか最近、倒産したとテレビのニュースでやっていたもので)
・いくら授業料がかかりますか?
・教習時間はどのくらいですか?
・どういった教習ですか?(ex.教習所の所内だけか所外にでるかなど)
たくさん聞いてすみません。 shidan4869さんの言われていることに補足です。
指定自動車学校で、最短で4時間です。(+検定)
しかし、クラッチの操作+ギアチェンジというのは、なかなか4時間ぐらいで身につく物ではありません。
また、ウインカーのタイミングとか、右左折時の幅寄せなど、普段の運転の、法規走行が、おろそかになっている可能性もあります。
最短の場合で、5万円ぐらいだとは思いますが、相当オーバーすることを覚悟しておいてください。
(もし、普段乗っているのが軽自動車だと、なおのこと難しいと思います。)
余談ですが、お金と時間に余裕があって、免許取得後、(免停の期間を除いて)2年が経過していたら、中型自動車免許を取得するという方法もあります。
(今から2年以上前なら自動的にそうなりますが、平成19年6月以前に普通免許を取ったのだとすると、中型8tの限定解除と言うことになります。)
中型自動車免許にAT限定はないので、MTで教習を行います。これに合格すると
上位免許で限定無しとなるので、普通免許のAT限定は自動的に解除されます。 子供じゃないんだから近くの教習所に電話すればいいのに…
ま、答えますが
限定解除は卒業した教習所以外でもできます
もちろん試験場でも実施しています
だいたい4万程度でしょう
規定時間は4か5時間で+審査なので早ければ3日くらいで終わります
教習内容は詳しく知りませんが、1段階の坂道やクランクなどでしょうね
ちなみに教習所内からは外にでません
ページ:
[1]