bon10601690 公開 2009-1-10 20:58:00

免許の本籍&名前表示について教えてください。 - 自動車免許の本籍地の欄が

免許の本籍&名前表示について教えてください。
自動車免許の本籍地の欄が在日外国人の方のために空欄になったそうですが、名前は変わらないのでしょうか?
本来だと ~~ ~~ (~ ~~) ←のように、日本名と本籍での名前?が表示されているようですが、これだと在日外国人だと一目でわかってしまうため、結局プライバシーは守られていないように思えます。

名前の欄の()表記はまだ存在するのでしょうか?

なくなっていればICチップに情報をいれることでプライバシーは守られていると思いますが、まだ()表記があるなら何の意味もないですよね・・・?

また、自動車免許だけでなく、原付の免許も同様なんでしょうか?

どなたか教えてください。

bla121287922 公開 2009-1-10 21:53:00

まぁ プライバシーを問題にすれば現住所も氏名もIC化しなければいけませんね。
他人の免許などそうそう見るものでも見せるものでもないのであまり気にしませんが・・・・

k1r102151463 公開 2009-1-13 06:55:00

知人の免許には
日本名 コト 本籍名
といった感じで記載されていました。
運転免許には当然ながら本名しか記載できません。
日本名は本名でもなんでもないので、
本籍名は当然載ることになります。
免許証は原付用や普通車用というものがあるわけではなく、
ひとつの免許に保有している免許が記載されるだけなので、
その違いはありません。

kur12940657 公開 2009-1-12 03:29:00

まず、原付の免許と自動車の免許は免許証としては区別されません。同じものです。
別に載っていての載らなくても同じだと思いますけどね。高くなる分ICには反対なんですけど、、、、
外国人とわかって困ることがあるのかな~なんて思います。本人のライセンスなんですから、プライバシーとかとは別の次元の話だと思います。
ページ: [1]
全文を見る: 免許の本籍&名前表示について教えてください。 - 自動車免許の本籍地の欄が