運転免許証の更新について今月の中旬に免許証の期限が切れるのでそろそ
運転免許証の更新について今月の中旬に免許証の期限が切れるのでそろそろ更新に行かなければいけません。しかし今月末くらいに離婚届けを出す予定です。
免許を更新した後離婚となると表の名前が結婚時の名字のままになるので嫌です(いくら裏に新しい名前が書かれるとしても)。ゴールドなので五年もそのままです。改姓では再発行してくれませんよね?
こういう場合、みなさんならはどうしますか? 参考にしたいので聞かせて下さい
①五年我慢する。
②離婚届けをだしてから更新する。期限切れの間は運転を我慢する。
③離婚後、紛失したといって新しい名前で再交付してもらう。
尚、離婚届けを出すのを待って更新しようと思い今まで更新を待ちましたが、話し合いが進まず中旬までに、離婚届けを出せそうにないのです(泣) 6ヶ月以内ならうっかり失効扱いで、容易(学科・技能試験無し)に更新できます。
http://www.at-mag.co.jp/menkyo/shikkou.html
もし理由を聞かれたら「離婚でごたごたしていて忘れていた」と言うこと
にすれば良いでしょう。
離婚して免許の姓を変えようとしたら失効に気が付いた、と言うような
つもりで役所(警察や免許センター)に行けば良いと思います。
ただトラブル防止のために、失効した後は絶対に車に乗らないでください。
免許の更新にも、バスなどで行ってください。 所持免許は普通自動車だけですか?
この方法以外としては、離婚後免許所の裏に新しい名前を書かれたのち、例えば普通自動二輪免許などを取得し免許センターで書き換えれば、ゴールドの新しい名字の免許が取得できます。
紛失、再発行の場合は免許所にその記録が番号として残るのでお勧めはしませんよ。 3)が一番現実的じゃないですか。
2)をやっちゃうとゴールドで無くなってしまいますよ。
新規の免許取得ですから。 私は男なのでたぶん直接関係なのでしょうけど、
考え方としては
1)です。人によるんでしょうけど、別に我慢するほどのことでもないと思います。何をこだわっているのか、私には理解できません。ただの資格証明書ですから・・・
裏書してもらえるんだからそれでいいと思います。
ページ:
[1]